特定のコメントコードが必要な医薬品について、選択式コメントを表示するよう対応しました。
対象の医薬品については別表Ⅱをご確認ください。
◆別表Ⅱ(厚労省のHPよりExcelファイルでダウンロードされます)
<ご注意>
厚労省の通達により、令和4年10月診療分以降に選択するものとして差し支えないことと記載があります。
9月診療分までは従来の選択式コメントやフリーコメントでの入力でも問題ありません。
【院内処方の場合】
医薬品の下にコメントを入力します。
1.薬の▼ボタンから「コメントを追加」をクリックします。
2.選択式コメントから、必要なコメントを入力します。
3.コメント内容を追記します。
【院外処方の場合】
処方箋料の下にコメントを入力します。
1.処方箋料の▼ボタンから「コメントを追加」をクリックします。
2.薬名やコメント名称で検索し、該当のコメントをクリックして入力します。
3.コメント内容を追記します。
※処方箋料を算定しない場合は、診察料のグループ内で
レセプト記載位置「下部」として入力してください。
【注射の場合】
院内処方の場合と同様に、薬の下に選択式コメントを入力します。