2023.5.8より5類移行となり検査の公費が使用できなくなりました。
検査料と判断料が28感染症公費が使用できます。
主保険+28感染症のカルテに検査料と判断料を入力し、他の算定項目は通常の保険のみのカルテに入力してください。
保険のカルテに診察料など検査、判断料以外の項目を入力して保存します。
「+」を押して保険と感染症(28)併用のカルテを追加して検査、判断料を入力します。
<PCR検査 検査料>
▶160229450 SARS-CoV-2核酸検出(検査委託) 700点
▶ 160229550 SARS-CoV-2核酸検出(検査委託以外) 700点
※2022年4月より、検査が必要と判断した医学的根拠を選択式コメントにて記載します。
<抗原検査 検査料>
▶160229850 SARS−CoV−2抗原検出(定性) 300点
▶160229950 SARS−CoV−2抗原検出(定量) 560点
※2022年4月より、検査が必要と判断した医学的根拠を選択式コメントにて記載します。(2022.5.31更新)
インフルエンザ、RSウイルスの検査と同時に行う場合
▶160229650 SARS-CoV-2・インフルエンザ核酸同時検出(検査委託) 700点
▶160229750 SARS-CoV-2・インフルエンザ核酸同時検出(検査委託以外) 700点
▶160230050 SARS-CoV-2・インフルエンザウイルス抗原同時検出(定性) 420点
※2022年4月より、検査が必要と判断した医学的根拠を選択式コメントにて記載します。
▶160234550 SARS-CoV-2・RSウイルス核酸同時検出(検査委託)700点
▶160234650 SARS-CoV-2・RSウイルス核酸同時検出(検査委託以外)700点
▶160234550 SARS-CoV-2・RSウイルス抗原同時検出(定性)420点
※2022年7月1日に、RSウイルス同時検出のマスタが追加されました。
※2022年11月4日現在、検査が必要と判断した医学的根拠はフリーコメントにて記載します。
▶160235250 SARS-CoV-2・インフルエンザ・RSウイルス核酸同時検出(検査委託)700点
▶160235350 SARS-CoV-2・インフルエンザ・RSウイルス核酸同時検出(検査委託以外)700点
▶160235450 SARS-CoV-2・インフルエンザ・RSウイルス核酸同時検出抗原同時検出(定性)420点
※2022年9月1日に、インフルエンザ・RSウイルス同時検出のマスタが追加されました。
※2022年11月4日現在、検査が必要と判断した医学的根拠はフリーコメントにて記載します。
【関連】新型コロナウイルスの検査を行った場合、公費はどのように登録したらよいですか。【レセ一体型】
【更新履歴】
※ 2021年12月31日より検査の点数が変更となりました。
※SARS-CoV-2核酸検出(検査委託)、SARS-CoV-2・インフルエンザ核酸同時検出(検査委託) の点数は2022年4月1日より変更となり、更に2022年7月1日にも変更となりました。
※PCR検査、抗原検査の診療行為コードを最新のコードに修正しました。(2022.11.4更新)
※RSウイルス同時検出のマスタ情報を追加しました(2022.11.4追加)