オンライン資格確認を導入し、オンライン資格確認で取得した患者の薬剤情報または特定健診等の診療情報を活用して診療などを実施した場合の点数が変更となります。
・医療情報・システム基盤整備体制充実加算1 6点(月1回に限り)※2023/4/1点数変更
初診に係る十分な情報を取得する体制として別に厚生労働大臣が定める施設基準を満たす
保険医療機関を受診した患者に対して初診を行った場合
・医療情報・システム基盤整備体制充実加算2 2点(月1回に限り)
オンライン資格確認により当該患者に係る診療情報を取得等し初診を行った場合
又は他の保険医療機関から当該患者に係る診療情報の提供を受けて初診を行った場合
算定には施設基準の要件があります。
算定要件や施設基準の詳細は官報などをご確認いただくか、公的機関へお問合せください。
<参考>
医療情報・システム基盤整備体制充実加算の取扱いに関する 疑義解釈資料の送付について(その1)
---2023年3月27日追記-------------------------------------------------------------------
2023年4月より、初診時の評価が見直され、再診時の評価が新設されます。
この特例措置は、2023年4月から12月まで(9か月間)時限的に適用されます。
マイナ保険証 | 特例措置(令和5年4月 1 日~12 月 31 日) | |
初診 | 使用しない | 医療情報・システム基盤整備体制充実加算 1(4点→6点)※点数変更 |
使用する | 医療情報・システム基盤整備体制充実加算 2(2点) | |
再診 | 使用しない | 医療情報・システム基盤整備体制充実加算 3(2点)※新設 |
使用する | - |
※現行の加算は、オンライン請求を行っていることが要件となっていますが、オンライン
請求を令和5年 12 月 31 日までに開始する旨の届出を行っている医療機関は、令和5年
12 月 31 日までの間に限り、この要件を満たすものとされます。
------------------------------------------------------------------------------------------
【薬剤情報、特定健診情報の閲覧方法について】
オンライン資格確認端末でご確認をお願いします。
参照方法は下記をご確認ください。
資格確認端末にて、医療情報閲覧用端末の画面を利用する
オンライン資格確認 医療機関等向けポータルサイト
オンライン資格確認画面の操作については下記へお問合せください。
オンライン資格確認等コールセンター:0800-0804583(通話無料)
月曜日~金曜日8:00~18:00 土曜日8:00~16:00(いずれも祝日を除く)
【加算の入力画面】
<初診料>
同一グループ内の一番下に各加算を入力してください。
乳幼児加算は自動算定で入力してください。
<医学管理等(初診)>
小児科外来診療料など診察料を医学管理料の区分で算定する場合
管理料とは別グループで入力してください。
<再診料> ※2023/3/30追加
同一グループ内の一番下に加算を入力してください。
時間外加算、夜間・早朝等加算など時間の加算を算定する場合は、医療情報・システム基盤整備体制充実加算の更に下に入力してください。(2023.4.3追加)
乳幼児加算、外来管理加算は自動算定で入力してください。
特定疾患管理料などの医学管理料は診療区分が異なるため、別グループで入れてください。
<医学管理等(再診)> ※2023/3/30追加
小児科外来診療料など診察料を医学管理料の区分で算定する場合
管理料とは別グループで入力してください。